トップページ画像

Error loading images. One or more images were not found.

ご挨拶

株式会社アドシステムのホームページにご訪問いただき、心より感謝申し上げます。  
2016年1月に創業し、お陰様で8年目を迎えることができました。これもひとえにお客様からのご支援とご指導の賜物と心より感謝しております。  
  
このほど弊社は合同会社から株式会社組織に改め、7月1日をもって社名を「株式会社アドシステム」と変更いたしました   
今後もさらに社内体制を充実させ発展・進化して努めてまいりたいと思います。  
 
昨今の変化が激しい時代におきましても、これまでに培ったノウハウを結集し、社会から必要とされる企業であり続けるため、お客様の困りごとに耳を傾け、お客様のニーズに寄り添い満足して頂くサービスをご提供できるよう努めてまいります。そして従業員が自己成長やチャレンジを実現しながらいきいきと働き、多様な環境で活躍できる環境の整備等を推進していきます。そして、お客様とともにベストパートナーとしてあり続けるため、企業価値向上に努める所存でございます。

今後とも一層のご愛顧を賜りますとともにご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。


CATEGORY1


主な取引先・提携・協力会社

日本原子力研究開発機構 大洗研究開発センター 様
日本原子力研究開発機構 核燃料サイクル工学研究所 様
日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所 様
日本原子力研究開発機構 J-PARC 様
鹿島建設株式会社
池上通信機株式会社 様
岡野電線株式会社 様
藤倉電線株式会社 様
富士電線工業株式会社 様
木村化工機株式会社 様
株式会社セプロテック 様
株式会社 日本遮蔽技研 様
有限会社 環境総合管理機構 様
コーンズテクノロジー株式会社 様
MIRION TECHNOLOGIES 様




取引実績


製作契約

◇ 結合装置観察用治具の製作            
◇ 映像信号変換装置の製作
◇ J-PARC視聴覚システムの更新
◇ ガラス固化体吊具カメラに係るカメラ制御盤の更新
◇ 吊具カメラ用電圧変換装置の作成
◇ ITVカメラノイズ除去装置の製作
◇ ITVカメラ変換装置等の製作
◇ 対放射線性難燃ケーブルの製作
◇ 遠隔コネクタの製作
◇ 天井走行型マニュピレータITVシステム同軸ケーブル・コネクタの製作
◇ ITVカメラプロトコル変換装置の製作

役務契約

◇ MLF遠隔操作機器運転用データの復旧・バックアップ作業 
◇ JOYDAS室の転倒防止治具の修理       
◇ 浄化設備の修理                
◇ JOYDAS分電盤内配線の修理         
◇ 個人被ばく管理業務請負契約         
◇ 侵入防止フェンスの製作           
◇「常陽」屋外地震計防護フェンスの設置作業   
◇「常陽」第2SFF南側防火帯の整備作業
◇「常陽」試験用荷重監視装置の配線作業
◇ ステンレス手摺の納入
◇ PVCシート加工品の納入
◇ パワーマニュピレータシステムITVシステム通信不具合修理


放射線業務従事者特別教育


講習内容  
弊社では、特別教育講習に必要な知識、技能を有した講師陣及び特別教育講習に必要なテキスト・教材等を準備しており、雇用事業主に代わって貴社の従業員に特別教育講習を実施することが可能です。
特別教育講習の項目は、以下の通りです。
a教育            3h  
アイウ(エ)教育      5.5h 
a及びアイウ(エ)教育    6h 
特別教育 (核燃料施設)   8h 
特別教育 (原子力発電所) 7.5h 
* 受講証明書を含みます。(受講料に関しましては、お問い合わせください)

・放射線障害の防止に関する法律に基づく放射線業務従事者教育(ア・イ・ウ教育) (放射線業務従事者教育に係る「エ教育」は各施設の内規に当たりますので、別途現地にて受講 頂く必要がございます(一部、弊社が教育を受託している場合があります)。)
・電離放射線障害防止規則に基づく特別教育(放射線防護教育)のうち、基礎的知識教育(a教 育)

受講手続きについて
受講ご希望の方は、[受講ご希望]と記入の上、当社までメール(education@adsystem-llc.)ください。
折り返し、申込書等を返信させていただきます。

受講料の支払い
 申込み後、支払い方法を決定させていただきます。(原則:指定口座にお振込みください)
領収書の発行:ご希望により発行いたします。(申込み時に、宛名をお知らせください。)
* 一旦、納入いただいた受講料は原則として返金できませんのでご注意ください。

受講者について
 講習当日は、定刻までにお集まりください。
※道路混雑が予想されますので早めにお出掛けください。
当日必要な物:筆記用具(鉛筆、消しゴム等)、受講票、放射線管理手帳、昼食等

放射線管理手帳発効手続きの代行
 放射線管理手帳は、原子力事業者にかかわる施設内での放射線業務、除染特別地域内における除染等事業または事故由来廃棄物等の処分の業務に従事する際に必要になるものです。

 なお、手帳発行申請には下記の書類が必要となります。
・放射線管理手帳申請書
・放射線管理手帳(記入済)(弊社でも購入できます)
・本人確認用公的資料の原本(自動車運転免許証、旅券、住民票記載事項証明書 など)または公的・資料の原本確認証明書(本人確認用公的資料のコピーが原本と相違ないことを証明するもの)
・写真(カラー)2枚 縦3cm×横2.4cm

*詳しくはお問い合わせください。




ACCESS

社名 株式会社アドシステム
住所 〒319-2224 茨城県常陸大宮市東野2567-6
電話 0295-51-3494
営業時間 AM8:00~PM5:00
定休日 土、日曜日、祝日

S